不動産関連 試験 資格 雑記

【雑記】司法書士試験との向き合い方(未合格)

【雑記】司法書士試験との向き合い方(未合格)

まさにブログですよ。ただ単なる日記。でもそれなりに試験に対する心構えなどをまとめてみようと考えております。特にDVDやオンラインでの受講をしている人向けの無いようになります。今回から一人称を(あちき)にしてみました。

・自分が選んだ講座

・勉強方法

・問題集のやり方

・今後について

・あちきが選んだ講座



昔からお世話になっているLECに再びお世話になろうと思っています。さらに3年前受講経験のある根本講師の「パーフェクトローラー」。なぜまた失敗したはずの同じ口座を受講しようかと考えたのか? 理由は簡単。講座の所為ではないからです。

落ちたのは本番に弱すぎる自分の特性の所為。本当にびっくりします。

一肢ごとに〇×△をつけていくのですが、試験後自己採点をしていて、足ごとの〇×はあっているのに何故か答えが違う。よく見ると問題が正しいを選びなさい、ではなく間違っているものを選びなさい、だったりする。そんなケアレスミスが毎年2問は出てきます。

さらに基準点を超えた時は記述であり得ないチョンボを犯し(メモでこれを登記すべき、と自分で大きく書いているくせにそれを忘れる)、LEC根本講師の授業自体に瑕疵は全くないと考えているからです。

情けない(´;ω;`)

もう一度初心に帰り一から出直す気持ちで受講できるようにと考え30万オーバーの身銭を切りました。今もその支払いが済んでいません(クレジット2回払い)。しんどいです・・・・。

それほどしんどい思いをしてもこの講座を選んだのは、ひとえに根本講師の講座がわかりやすい、と感じたからです。

根本講師自体おそらく司法書士試験を分析することが好きなのでしょうし、仕事だからということもあるとは思いますが、司法書士試験に特化した考え方を持っていると感じています。

司法書士試験に出にくいところはズバッと切り捨ててくれます。正直司法書士試験レベルの試験になると、やるところを言ってくれるより、やらないところを言ってくれる方がありがたいと思っています。

それこそやるべきところを全てです。って断言してくれた方が間違いがありません。六法丸暗記しろ、と言えば講師としては楽でしょう。なので、やるな、ということは非常に勇気がいることだと思います。

あと、根本講師の良いところは並列の知識を非常に有用に活用してくれます。似たような法律、規則などがあったら必ずと言っていいほど言ってくれます。これは記憶力のないあちきのような人間には非常にありがたいと感じでいます。なぜなら覚えることができないということは、整理することもできないということだからです。

似たような事例があると急にわからなくなる人はいませんか? 宅建でいうと、開発許可と事後届け出。あの似たような数字と区分に苦しんだ人も多いと思います。

でもそこを整理して覚えることが出来れば一気に理解ができます。そして忘れません。

並列に理解できるとこ言うことは、覚える箇所を劇的に減らすことができるのです。

そういった受験上のテクを根本講師は教えてくれます。その代わりといっては何ですが、テキストは飛びまくります。なので、今はやりのWEBテキストなどでは根本講師の講義は非常に厳しいものになると思います。並列で眺めるにはやはり紙のテキストが一番ですから。

ちなみに弱点としましては、若干具体例を出すために寸劇が入りますが、声がでかくなりすぎてわかりづらいところでしょうか。もっと寸劇なので気を抜いてやった方が見やすいと思います。

 

・勉強方法

東京在住でもないので基本通信講座です。さすがに値段若干お高めなDVD講座はもったいないので、ネットダウンロードで受講しています。そして基本はパソコンではなくiPadで視聴しています。

なぜiPadか?って、ただ単純に引っ越してから非常にパソコンが使用しにくい環境になってしまっているからです。現在もパソコンでブログを書いていますが、最近更新が非常に滞っております。もちろん宅建、行政書士と立て続けに来たのでちょっとやりにくかったということもありますが、明らかに遅滞気味なのはそういう理由です。

iPadでやる前提なら並列で色々処理できてしまうパソコンより若干気の散り方が少ないようにも感じます。講義聴きながらYouTubeとか観れませんからね・・・。パソコンならどうしても一呼吸置いたときに見たくなってしまうのが人間のサガ。

そう、通信講座の最強の敵は自分自身! そしてセカンドに家族がいるわけです。このファーストとセカンドが入れ替わってしまう人はいるかもしれませんがほとんどの人はこの順序で良いと思います。

無理やりにでも1時間半椅子に座って講師の言うことをひたすら聞く以外何もできない環境である講義の方が自分にとって集中できるという人は、あまり通信講座はお勧めできません。

でも通信講座では集中力に自信がないという人でもちょっと待ってほしい。授業中眠くなったり、気付いたら授業が先に進んでいた、という経験をしたことのある人は、たとえ集中できなくとも通信講座にしなさい!

これは断言できます!

そういう人は授業中に情報がオーバーフローしてしまっていて、頭の中に入っていません。授業が無駄になってしまいます。義務教育とは違い、授業の一分一秒にもお金がかかっていますし、結果として残酷に残ってしまいます。

もちろん、授業だと理解できなかったところ、聞き逃したところを授業後に質問できますが、毎週毎講義ごと質問してしまうとやはり、うんざりされたり、ほかの質問者などがあって質問できなくなってしまう危険性もあります。

その点通信講座だとわからなければ巻き戻したり、集中力が途絶えた時は止めて、自分のペースで受講できます。上記のような方は通信講座がおすすめです。

あちきの勉強方法としては結構スタンダードです。ひたすらテキストに記入します。「スタディイング」とは違いWEBテキストでないのでいくらでも記入できます。そしてそれをひたすら復習。そして、問題集をやり、間違った、今後も間違えそう、な問題にしるしをつけ、ひたすら繰り返す。それだけです。

そして、直前期になったら、ラストノートを作成します。これは最後の機会に書こうと思います。



・問題集のやり方

上記でも記入したように問題集は基本反復です。知っている問題は脊髄反射で解けるようになるまでやることをお勧めします。

まとまってて使いやすいです。

Amazon

楽天

必ず知らない問題は出てきます。ゆえに知っている問題に時間を一秒でもかけていてはもったいないからです。特に手続法。じゃあ、実体法はそこまでやらなくて良いのか? といえば全くそうではありません。

実体法も同様に脊髄反射レベルまで自己の記憶レベルを引き上げてください。ここで先に注意点を一つ。実体法、特に事例問題は少しでも過去問と条件が違えば結果が全く変わってくる場合が多いのできちんと問題文を読むという癖は付けておいてください。

でも、午前の試験って時間余るでしょ? と思っている人。考え方を改めてください。できるだけ早く終わらせ、見直しもして間違いないことを確認したら、

突っ伏して目を閉じて、休憩をしてください。

もちろん寝ることはできないと思いますが、それだけで全然疲労の度合いが違います。ぎりぎりまで文字と格闘している人ときちんと休んだ人とそれだけでスペックに差がでます。

そして全力で昼休みに暗記事項を頭の中に叩き込むのです。農地法、商業の登録免許税・・・エトセトラ。覚えるべきことはたくさんあります。試験日で唯一休める、休むしかできなくなる時間帯は午後の試験の余り時間だけです。それゆえのんびり午前の試験を解くことは基本やめておいた方が良いでしょう。だが、見直しは必須! 最後の5分で頭を上げてマークミスがないか正誤逆で回答していなか? を確認するようにしてください。

問題集のやり方と言いながら本番試験日の過ごし方についてのレクチャーが殆ど占めてしまいましたが、このためにひたすら反復してください。1秒でも早く解くことはそれだけ理にかなっているのです。そのためにも過去問は100%間違えずに瞬殺してください。そのための問題集です。

 

・今後について

司法書士試験まであと7か月間(たぶん)しかありません。全力でやっていくことは決まっていますが、実はそれ以外にもやるべきことがあります。

12月2日に宅建の合格発表日、そして来年の1月某日に行政書士の合格発表があります。行政書士に至っては別に合格発表の後は手続きぐらいしかないので、特にやることはありませんが、宅建の合格発表後は、競売不動産取扱主任者の講座と登録、宅建の実務者講習、および登録手続きなどが控えており、それなりに手間は取られます。

それについてまた受講したら随時アップしていきます。

行政書士の登録手続きにかかる費用の捻出が今のところ一番のネックにはなっています。先立つものが無ければ何もできないのが世の定め。LECの講座代金もかなりきつかったのでさらに短期間で結構なお金がかかる登録料。我が家の財政難がえぐいことになっています。

行政書士で儲けられたら良いのですが、別に稼げるあてもない現状、若干登録することを躊躇しております。

まだまだ頑張っていかねばいけないと、安心は当面できないということです。

ちなみに司法書士試験の受験が終わった後何をするのかは今のところ全くの白紙状態です。

たぶん合格発表までの時間で取得できるマンション管理士なんかを勉強するか、独立開業に向けて全力を尽くすかしていると思います。

何分来年のことなので鬼が笑うだけです、なるようにしかなりません。とりあえず目の前のやれるべきことに全力を尽くそうかと思います。

追記:12月2日宅建の合格が確定しました!

 

-不動産関連, 試験, 資格, 雑記
-, , ,