インナー ガジェット

【NAS】8TBのNASを購入してセッティングしたぞ

【NAS】8TBのNASを購入してセッティングしたぞ

正直言うと結構迷った。でも自分で仕事をすることにした時にデータのバックアップは絶対に必要になる、と思ったので購入を決めた。もちろんクラウドストレージと迷ったけど、NASにした。スペックは8TBRAID1対応です。セッティングして使用した感想を書いてみようと思います。

・NASとは一体何か?

・購入に際して気をつけたところ

・セットアップに関して

・今後どうするか?

・NASとは一体何か?

Network attached storageのことで、いわばクラウドストレージを自分で家のハードディスクに保存する形で行うことです。

ただの外部ストレージとの違いは直接有線での保存だけでなく、Wi-Fiでの保存やインターネットを介してのアクセス、保存、改変ができるということです。NASそのものが外部からのアクセスが可能なパソコンといった位置付けでしょうか。

もちろん不正アクセスの危険性はあるので、パスワードはがっちりしとかなければいけませんが、携帯やその他のネットワーク機器ならばアプリからもブラウザからもアクセスができるので非常に便利です。

あと、パソコンと違い不正アプリ等で故障する危険性が少なく、大事なデータの保存、他人間でのデータ共有にも使用できます。

グーグルクラウドなどのクラウドストレージとどちらが利便性が良いのか? というのは考えるところでしょう。それなりにメリット・デメリットがあります。

NASのメリット

・買ったストレージは自分のもの

・データをグーグルなどの海外の大企業に握られない

・一度お金を払ったら壊れるまで使用できる

・クラウドストレージのメリット

・天下の大企業であるグーグルなどに務める天才エンジニアたちがメンテナンスしてくれる

・バックアップシステムが充実しているので火災や地震など起こっても安心

・初っ端は安価である(払い続けなければいけないが)

と言う感じでまさに一長一短です。両方のデメリットとしては結局のところスペックが回線に依存しているというところぐらいでしょうか?

んで、あちきがNASを買ったことを考えたらどちらの一長一短を取ったかはお分かりのことかと思います。

その理由としては、①サブスク形式で搾取されるのが嫌だったから②火災や地震などでデータが吹っ飛んだら諦める気持ちだから、といったところでしょうか。

あと、自分のデータを自分の管理できないところに預けると言う感覚は、いくら世界トップクラスのエンジニアが集まっているとはいえ、責任というところで自分で取れない怖さがあります。

いざ、データが壊れました、と大企業に言われて金で決着すると言われても心底のところで納得が自分はできない、そう考えたからです。壊れるリスクそのものとも自分ができる範囲で取る方向でデータ管理をする、そう言う生き方をアチキは取っていきます。

なので、アチキはNASで十分です。

・購入に際して気をつけたところ

RAID形式にしました。

データ管理に関して責任が取れる範囲で、と言いましたが、さすがにHDDが壊れただけで大事なデータを失いたくありません。多少値は張りますが、そこはケチるところではないと思います。

RAIDとはデータを2つのHDDに同時に記録させることです。これで一つHDDが壊れてももう一つが同時に破損しない限り安心です。

つーか同時にHDDが壊れる事態って外部物理的攻撃以外あり得ないからね。そんな状況のところにNASをおかなければ大丈夫。

あと、ストレージ容量についてはHDDはあとから差し替えがいくらでもきくので8TBにしました。一つの容量は4TBです。

なぜそうしたかと言うと、昨今16TBまでのHDDがありますが、安定性に欠けるそうです。その中で一番安定性が良いのが4TBだという噂を聞きました。

誰かが実験したデータがあるわけでもありませんし、あくまで安定性が欠ける商品がどれだけの割合で入っているかという確率の問題だし、そこまで神経質に気にする必要はないとは思います。

まあ、ぶっちゃけ値段との折り合いというのが最大の問題点だったことは否めません。

バッファロー LS220D0802G 

楽天

Amazon

 

メーカーはBuffaloにしました。結構老舗のメーカーだし補償もそれなりにきいているかな? と思ったので最安のNASではなかったのですが、選びました。もちろんその補償もデータ補償ではなく、機器の補償なのでもしデータが壊れても補償してくれませんがね。

その補償が欲しかったらクラウドストレージをおすすめします。

まあ、クラウドストレージでデータが壊れるというのも天文学的可能性なので本当に大切で壊れたら地獄を見る。というデータのみクラウドストレージにぶち込むやり方が最善のやり方だと思います。自分で面倒見れるレベルのデータはNASで保存。編集中のデータはパソコンストレージに入れておく。

ちなみにアチキはIcloudの400GBには入っています。

・セットアップに関して

セットアップに関しては基本的に説明書通りにしておけばできます。身も蓋もないことですが、実際メーカーによってアプリを用意しているのでそこのやり方はそれぞれです。

でも、セットアップするのは2種類あることだけ覚えておくと良いかもしれません。

実際のところWi-Fi経由のアクセスとインターネット経由のアクセスとは種類が違うようです。比較的に簡単にアクセスできるのがWi-Fiですが、本体の方でもアクセスセキュリティがあるのでインターネットからのアクセスとあんまり変わりありません。

ただ、インターネットアクセスでのセットアップとWi-Fiアクセスでのセットアップというか、本体のセキュリティセットアップとインターネットセキュリティセットアップの2種類セットアップする必要があります。

それでも多少の読解力があれば基本的にアプリのダウンロードとインストール、セキュリティセットアップのレベルとしては普段からパソコンを扱ってしたら別に難しいことは何一つありません。

・今後どうするか?

やり方としてクラウドストレージには絶対に失ってはいけないデータを保存して、次点でのデータはNASで保存すると言うのが一番の活用法である。と上記に書いてはあるが、正直そんなことをやってデータ保存はしていない。

何故か? っていうと、面倒臭いから。あと、正直NASのHDDが同時に2つ壊れることもほぼ、天文学的な数字だから。

あちきの扱うデータで絶対に壊れてはいけないデータを扱うことはほぼないことかもしれない。実を言うとクラウドストレージもそうだしNASもうそうだけどセキュリティに関しては結構微妙ではあると思う。

結局はネットもしくは無線通信を介してしまうあたりで、危険でないということはない。そりゃ完全にスタンドアローンなストレージに有線で保存するのが一番安心な保存方法であって、でも今時そんなスタンドアローンなパソコンがあっても逆に使えない。国家機密レベルのデータを扱う人以外は基本そこまで気にしないで良いかと思う。

個人情報だって不正アクセスで流出した場合、そこまで過失を問われない。

今のところ無料のグーグルドライブは他人と重いデータをやり取りする時だけ使用している。NASにアクセスさせることもできるけど、そこまで頻繁に重いデータを他人とやりとりすることもないから今のところ無料枠のグーグルドライブで十分に間に合っている。

今後のストレージ事情としては自分の仕事に合ったやり方が一番良いように感じている。その都度、NAS、クラウドストレージ、有線HDDと使い分けて安心と快適なデータ管理を目指していこうと思っている。

-インナー, ガジェット